加盟店ブログ
- Dr.輸入車ドットコムトップ
- 加盟店ブログ一覧
- 加盟店ブログ
整備日記
H18 メルセデスベンツ B170 車検(ブレーキパッド、ブレーキセンサー、ショックアブソーバ、ドライブシャフトブーツ)
投稿日:2023/03/23

こんにちは!
今回の御車はH18 メルセデスベンツ B170です。
車検でご入庫いただきました。

フロントブレーキパッドは残量2mmしかありませんでした。
●ブレーキパッド● 自動車のブレーキは回転している円い鉄板を挟んで停車させます。鉄板を挟む物をブレーキパッドと呼んでいます。この部品は石綿のようなものでできておりブレーキペダルを踏み込んだとき、回転中の鉄板を挟みます。そのためブレーキペダルを踏むたびにブレーキパッドは摩耗し減っていきます。車にもよりますが、新品のパッドの厚さは10㎜です。パッドの使用限度は残量1㎜なのですが、当社ではお客様の安全を考え、3㎜以下になりましたら交換をお勧めしています。






フロントショックアブソーバは左側がオイル漏れしていました。
●ショックアブソーバ● ショックアブソーバとは、車体とタイヤの間に取り付けられた車体の振動を吸収するため の装置です。



ヘッドライトは光度不足でしたのでヘッドライト磨きをしました。



リヤゲートロックが故障していました。
リヤゲートロックを交換しました。


グリーンシャワーで車内除菌しました。
●グリーンシャワー● 特殊カチオン性界面活性剤により、大腸菌やレジオネラ菌をはじめ、一般細菌に対して強力な効果をもつ除菌消臭剤です。

今回の御車はH18 メルセデスベンツ B170です。
車検でご入庫いただきました。

フロントブレーキパッドは残量2mmしかありませんでした。
●ブレーキパッド● 自動車のブレーキは回転している円い鉄板を挟んで停車させます。鉄板を挟む物をブレーキパッドと呼んでいます。この部品は石綿のようなものでできておりブレーキペダルを踏み込んだとき、回転中の鉄板を挟みます。そのためブレーキペダルを踏むたびにブレーキパッドは摩耗し減っていきます。車にもよりますが、新品のパッドの厚さは10㎜です。パッドの使用限度は残量1㎜なのですが、当社ではお客様の安全を考え、3㎜以下になりましたら交換をお勧めしています。


ブレーキメンテナンスキットでブレーキパッド等グリス塗布しました。
●ブレーキメンテナンスキット● 鳴き低減用グリス(鳴きを低減し、潤滑性能と防錆効果によりブレーキ部品を保護します)及びラバーグリス(スライドピン・ピストンの摺動部の防錆、潤滑効果を高めます)とブレーキクリーニング用専用ワイパーのセットです。


フロントブレーキパッドセンサーを交換しました。
●ブレーキパッドセンサー● パッドの摩耗限界を知らせてくれるものです。

ブレーキオイルを交換しました。
●ブレーキオイル● ブレーキオイルはブレーキペダルを踏んだ力をブレーキに伝える重要な役割をしています。ブレーキオイルの難点は吸水性が高く使用していると少しずつ水分が混入されてブレーキシステム内部に錆を発生させてしまいます。その他にも混入した水分でペーパーロック現象を引き起こしたりと、ブレーキが効かなくなります。2年または20000㎞ごとの交換をお勧めしています。

フロントショックアブソーバは左側がオイル漏れしていました。
●ショックアブソーバ● ショックアブソーバとは、車体とタイヤの間に取り付けられた車体の振動を吸収するため の装置です。

フロントドライブシャフトブーツはフロント右インナーグリス漏れしていました。
●ドライブシャフト(ブーツ)● ドライブシャフトは、アクセル操作やミッションのシフト操作により駆動タイヤを必要回転数で回転させる為の部品です。シャフト両端の連結部にゴミなど異物が混入しないようゴムのカバーが取り付けてあります。このカバーをブーツと呼んでいます。このブーツに亀裂など損傷があるとゴミや異物が混入し、連結部を傷つける恐れや、異音の原因となります。


ヘッドライトは光度不足でしたのでヘッドライト磨きをしました。



リヤゲートロックが故障していました。
リヤゲートロックを交換しました。

エアコンフィルターは汚れていましたので交換しました。
●エアコンフィルター● エアコンフィルターはエアコン稼働時に働くもので、外気・内気から、粉塵、排気ガス中の微粒子、花粉などをこし取り、浄化した状態でエアコンに流す役目を担っています。
●エアコンフィルター● エアコンフィルターはエアコン稼働時に働くもので、外気・内気から、粉塵、排気ガス中の微粒子、花粉などをこし取り、浄化した状態でエアコンに流す役目を担っています。

グリーンシャワーで車内除菌しました。
●グリーンシャワー● 特殊カチオン性界面活性剤により、大腸菌やレジオネラ菌をはじめ、一般細菌に対して強力な効果をもつ除菌消臭剤です。
