加盟店一覧
静岡県の外車を車検、板金塗装、点検修理
静岡県の外車を車検、板金塗装、点検修理なら【今だけエンジンオイル交換無料】のDr.輸入車ドットコム。静岡県エリアで信頼できる輸入車整備工場がきっと見つかる。静岡県で対応できる外車専門の車検、板金塗装、点検修理ができる輸入車専門の整備工場探しをサポートします。
-
Dr.輸入車 沼津店 株式会社山田自動車
- 所在地
- 静岡県沼津市東間門144番地
- 営業時間/定休日
- 8:15~17:00/日曜日、祝日
-
車検
点検修理
板金塗装
-
オイル交換
タイヤ交換
用品取付
輸入車の整備でお困りではございませんか? Dr.輸入車 沼津店の山田自動車では、車検や点検整備、板金塗装、車販等をメインに、たくさんのお客様とお車に携らせていただいています。昭和30年創業以来から蓄積してきたカーメンテナンスの実績とノウハウで、お客様の様々なご要望に柔軟にお応えします。 日本では、輸入車を自信をもって整備できる整備工場はそれほど多くなく料金も高額になりがちです。でも、安心してください!Dr.輸入車 沼津店の山田自動車では、輸入車整備に特化したサービスを導入し、安心で確実な整備をご提供いたします!
-
Dr.輸入車 藤枝青木店 有限会社スリーキャスト
- 所在地
- 静岡県藤枝市青木2-18-26
- 営業時間/定休日
- 9:00~18:00/日曜日・祝日
-
車検
点検修理
板金塗装
-
オイル交換
タイヤ交換
用品取付
自社認証工場完備! 国家資格整備士を持つ整備士が修理や車検整備、点検整備などを致します。安心してお任せください。 私たちは地域の皆様に頼られる存在を目指してお客様が来店しやすい店になる事を目標に日々の仕事を行っております。 長年この地域にお住いの方も、お引越しをされてきた方でもお気軽にご来店下さい♪ 長年の経験と培った知識・技術を有したプロの整備士が輸入車の整備・修理を対応させて頂き、様々な車種の点検・メンテナンスに対応致します!
-
Dr.輸入車 伊豆修善寺店 カノガワ自工有限会社
- 所在地
- 静岡県伊豆市熊坂353-1
- 営業時間/定休日
- 9:00~18:00/日曜日・祝祭日
-
車検
点検修理
板金塗装
-
オイル交換
タイヤ交換
用品取付
伊豆半島唯一のDr輸入車加盟店です!整備士資格を持つスタッフが常駐しておりますので、販売から修理、車検等どんなことでもお気軽にお問い合わせください。
-
Dr.輸入車 三島南店 有限会社高木自動車
- 所在地
- 静岡県三島市中142-7
- 営業時間/定休日
- 月曜から土曜 8:30~19:00 日曜 9:30~17:00/年末年始、GW、お盆等
-
車検
点検修理
板金塗装
-
オイル交換
タイヤ交換
用品取付
カーコンビニ倶楽部加盟店でもあり国産車から輸入車まで幅広く対応しています。 スキャンツールも国産車から輸入車まで診断可能ですので、Dr.輸入車の看板を目印にお気軽にご来店ください。
-
Dr.輸入車 富士店 サカキ石油株式会社
- 所在地
- 静岡県富士市柚木224-1
- 営業時間/定休日
- 9:00~18:30/無休(1月1日~1月3日は休み)
-
車検
点検修理
板金塗装
-
オイル交換
タイヤ交換
用品取付
お客様に『安全に』『安心して』『快適に』お車にお乗りいただけることを第一に考え、国家整備士が整備いたします。
ブログ一覧
-
整備日記
- 更新日
- 2023.06.02
こんにちは!今回のお車はH26 フィアット 500です。走行中ギヤがニュートラルになるとのことでご...
-
整備日記
H20 BMW 120i カブリオレ 車検(リヤショックア...
- 更新日
- 2023.06.01
こんにちは!今回のお車はH20 BMW 120i カブリオレ です。車検でご入庫いただきました。リヤショ...
-
整備日記
- 更新日
- 2023.05.31
こんにちは!今回のお車はH27 ボルボ V60 です。ミッション変速不良でご入庫いただきました。ダイ...
-
整備日記
H18 メルセデスベンツ C180 車検(ドアミラーレ...
- 更新日
- 2023.05.30
こんにちは!今回のお車はH18 メルセデスベンツ C180です。車検でご入庫いただきました。左のドア...
-
整備日記
H25 メルセデスベンツ E250 カブリオレ バッテ...
- 更新日
- 2023.05.29
こんにちは!今回の御車はH25 メルセデスベンツ E250 カブリオレです。バッテリー交換でご入庫い...
-
整備日記
- 更新日
- 2023.05.26
こんにちは!今回の御車はH14 ルノールーテシアです。12ヶ月点検でご入庫いただきました。ファンベ...
-
整備日記
H26 メルセデスベンツ E250ガブリオレ エンジン...
- 更新日
- 2023.05.25
こんにちは!今回の御車はH26 メルセデスベンツ E250ガブリオレです。エンジン始動不良でご入庫い...
-
整備日記
- 更新日
- 2023.05.23
こんにちは!今回の御車はH18 メルセデスベンツ です。車検でご入庫いただきました。フロント、リ...
-
整備日記
- 更新日
- 2023.05.22
こんにちは!今回の御車はH23 ボルボ V60です。ブレーキパッド、ディスクローター交換でご入庫いた...
-
整備日記
- 更新日
- 2023.05.18
こんにちは!今回の御車はH27 ボルボ V60です。エンジンオイル漏れでご入庫いただきました。オイル...
静岡県の車検について
静岡県の車検は、静岡県内の地域特性に合わせた車検を実施することが必要といえるでしょう。静岡県全体としては、年間を通じて穏やかな気候で、冬でも氷点下になることがないため、輸入車とっても良いコンディションを維持しやすい環境です。しかし、御殿場や富士などは標高が高く、極寒となり雪が降ることもあるため、輸入車にとって過酷な環境となります。地域によって環境が異なるからこそ、輸入車のメンテナンススケジュールや特性、お住まいの地域に合った適切な車検をする必要があるのです。輸入車は、ブッシュやマウントなどゴム関係の部品、オイルなど油種関係を定期的に交換することで、良好なコンディションを維持できるよう設計されていることがほとんどです。日常の運転で違和感がなくても、各パーツには負荷がかかったり、劣化が進んでいたりすることがあります。このような輸入車の特性を見抜いた適切な車検は、輸入車整備を長年続けているドクター輸入車だからできること。輸入車整備のことならドクター輸入車にお問い合わせください。
車ユーザーにお得なマメ知識。静岡県の交通事情と地域情報
静岡県は日本のほぼ中央に位置し、東西に長く続く平野が多い反面、県の北部は富士山をはじめ、3000m級の山々が連なる山岳地帯となっており、日本一の標高差を持つ県でもあります。また、東京などの関東圏と、大阪・京都などの関西圏を結ぶ交通の要衝となっており、東名高速道路や新東名高速道路そして国道1号線などの幹線道路が県を縦断しています。しかし、富士市、浜松などの工業地帯や、海岸沿いの沼津、焼津などの漁港などの産業の要があることで、平日でもそれらの物流を支えるトラックなどの大型自動車も多く、富士山、伊豆半島、浜名湖といった観光地も多く、観光シーズンには乗用車や観光バスなど大渋滞となることも多くなっています。しかし、北部に新東名高速が開通したことで、静岡県を通過する車両が迂回することで、慢性的な渋滞は緩和されつつあります。また、面積の広い静岡県ですが、公共交通機関は主要な市街地以外は十分とは言えず、車は重要な生活の道具となっていて、その保有台数は全国で10位となっています。しかし、その分交通事故件数も多く、全国の政令市では浜松市が交通事故件数ワースト1を記録し続けています。東名と新東名という高速道路を通る車は車速も速く、そのため交通事故の発生比率も多く、しかも、事故が起こると大規模なものになることもその要因であると考えられています。