加盟店ブログ
整備日記
H22 メルセデスベンツ S63 チェックランプ点灯、オイル交換、ワイパーゴム交換
投稿日:2022/07/01
加盟店ブログ
整備日記
投稿日:2022/07/01
こんにちは!
今回のお車はH22 メルセデスベンツ S63 です。
チェックランプ点灯、オイル交換、ワイパーゴム交換でご入庫いただきました。
チェックランプはABSとESP、タイヤ空気圧、バッテリーのチェックランプが点灯していました。
ダイアグノーシス診断をしました。
診断結果、故障コードがいくつか検出されましたが、バッテリーとスピードセンサーの故障コードです。
スピードセンサーは右フロントのスピードセンサーの故障でした。
バッテリーはメイン、サブともに交換しました。
●ダイアグノーシス● ダイアグノーシスとは、電子制御されたエンジンにおいて、各種センサーが正常に作動するかをチェックするための自己診断機能のことです。
右フロントスピードセンサーを交換しました。
●スピードセンサー● 自動車の走っているスピードを検知するセンサーのことで、車速を感知し制御装置に車速信号を送る装置です。
バッテリーを交換しました。
●バッテリー● バッテリーは自動車を始動させるためになくてはならない部品です。使用、年数と共に性能が低下し、3年ごとの交換をお勧めしています。
エンジンオイルを交換しました。
●エンジンオイル● エンジンオイルは、エンジン内部の潤滑や洗浄を主に行っています。オイルは空気に触れたり使用、年数で劣化します。当社では5,000㎞、半年に一度を交換目安で交換をお勧めしています。交換しないとエンジン自体に負担がかかって故障の原因となりますのでこまめな交換をお勧めします。オイルパンドレンコックガスケットはオイル漏れを防ぐためのパッキンです。
オイルエレメント交換しました。
●オイルエレメント● エレメントはオイルをエンジン内細部に潤滑する際、エンジン内で発生した鉄粉やゴミなどをろ過するフィルターでオイル交換2回に1回の割合での交換をお勧めしています。
ワイパーブレード交換しました。ゴムは切れていました。
グリーンシャワーで車内除菌をしました。
●グリーンシャワー● 特殊カチオン性界面活性剤により、大腸菌やレジオネラ菌をはじめ、一般細菌に対して強力な効果をもつ除菌消臭剤です。
ドイツ
フランス
スウェーデン
イタリア
イギリス
アメリカ
北海道・東北
関東
中部
近畿
中国・四国
九州・沖縄
ドイツ
フランス
スウェーデン
イタリア
イギリス
アメリカ